割るだけBOSS CAFE

  • 2024年10月17日
#商標

サントリーの「割るだけBOSS CAFE」をご存じですか?

サントリー 割るだけBOSS CAFE

「牛乳や水と割るだけでお店のようなラテやブラックコーヒーがカンタンにつくれちゃう」という宣伝文句のとおり、このコーヒーベースを使用すると、とてもおいしいドリンクが本当に手軽に出来上がります。
「おいしいアイスカフェラテ、おいしいアイスコーヒーをいますぐ飲みたい!」という希望をかなえてくれるこの商品に、この夏は大変お世話になりました。
秋冬はホットでおいしいドリンクを楽しみたいと思います。

「BOSS CAFE」は、「茶,コーヒー」等を指定商品として、2013年11月15日付で商標登録されています(登録第5630416号)。
(さくらもち)

Milk Frother

  • 2024年10月09日
#商標

 普段何気なく目にする商標について紹介します。今回紹介するのは「ZWILLING(登録商標)」(ツヴィリング(登録商標))です。私は以前からこのブランドのキッチン用品を愛用しています。最近はこの双子のマークもよくみかけるようになった気がします。なべ、包丁などは機能的でデザインもよく、ブレンダーなどのキッチン家電は余計な機能が付いていないシンプル設計で使いやすく、とても気に入っています。

 私はカプセル式のコーヒーマシンを利用しています。普段はブラックのままで十分美味しく飲めるのですが、たまにはコーヒーショップでみかけるような泡立てたミルクを載せて飲みたいときがあります。また、気分によってはブラックだとキツイ感じがするときもあります。そんなときに便利なのが、このMilk Frother(ミルクフローサー)です。日本ではミルクフォーマーなどの呼称が一般的ですが、要はミルク泡立て機です。

ZWILLING Milk Frother

ZWILLING Milk Frother

 私が最近購入したZWILLINGのMilk Frotherは、エスプレッソマシンのようにラテアートを楽しむことこそできませんが、きめの細かい泡ミルクが気軽に作れますし、加熱もできるので、簡単に美味しいカフェオレを作ることができます。豆乳でもやってみましたが、まったく問題なく使えました。

 今年の夏は長かったですが、最近はようやく秋っぽい風が吹き抜けるようになり、朝晩は過ごしやすくなった気がします。このMilk Frotherがますます活躍してくれそうです。
(blink)

御園座

  • 2024年10月02日
#商標

敬老の日のお祝いに、家族で御園座へ行きました。
御園座は名古屋市にある老舗の劇場で、2018年に建て替えられ、モダンで印象的な建築は観光スポットとしても有名です。
外壁の白い格子柄が特徴的で、エントランスの鮮やかな朱色と看板やロゴマークの緑色のコントラストが目を惹きます。

御園座
御園座
御園座

J-PlatPatにて「御園座」で検索してみると登録商標が5件ありました。
1991年、1992年に出願された4件に対し、2017年に出願された第6042219号は、色彩有りの登録商標です。外壁やエントランスの柱に縦書きで使用されています。(下図参照)

御園座

これまでの4件と異なり、区分数が多く、指定商品の内容からも出願時期的にも建て替え後の経営を意識していることが分かります。
立ち寄ることはできませんでしたが、併設された売店にこの登録商標が使用された土産物がたくさん並んでいるのではと推測します。

初めての御園座で、大いに笑い、家族で楽しい時間を過ごすことができました。
夕食に山本屋の味噌煮込みうどんをいただき、名古屋三昧の1日となりました♪(カカオ)

Coleman -THE SUNSHINE OF THE NIGHT-

  • 2024年09月25日
#商標】 【#意匠】 【#特許

 Colemanをご存じでしょうか。キャンプを楽しむ人たちの間では昔から知られているアメリカのアウトドアブランド(会社)です。私が子供のころ家族と行ったキャンプでColemanのガソリン式ランタンを使っていたことを覚えています。そのランタンは暗闇を昼間のように明るく照らしてくれました。それから数十年経ち、自分の子供たちと行くようになったキャンプでも、テーブルや調理コンロ等のColeman製品が活躍しています。写真は調理コンロやガス式ランタンに使用するLPガス缶。赤地に白のColemanロゴが目立ちます。

Colemanコールマンランタンガス

 調べてみると、Colemanは、1900年頃にウィリアム・コフィン・コールマン(William Coffin Coleman)によってオクラホマ州で創業された会社です。当初はガソリン式ランプを専門に扱っていましたが、電灯が普及するようになると、屋外でも使えるガソリン式ランタンを開発し、1914年に「アークランタン」として販売を開始しました。(Wikipedia -コールマン(キャンプ用品)-)。今ではテントを含む様々な種類のColeman製品がキャンプ用品店やホームセンター、オンラインショップ等で販売されています。

 J-PlatPatで商標検索すると、権利者が「ザ コールマン カンパニー インコーポレイテッド」(以下、「Coleman社」)の登録商標が136件ありました。日本で最初(1950年)に登録された登録387738号(画像参照)には、太陽のイラストとColemanのロゴ文字との間に「THE SUNSHINE OF THE NIGHT」(夜の太陽)と書かれています。ランタンのことを意味しているのでしょうか。

Colemanコールマンロゴ

 136件の登録商標の中に、「Coleman」、「コールマン」の文字を含むものは約60件ありました。また、出願人/権利者がColeman社の特許出願は約100件、登録意匠は約110件ありました。多数の知的財産権によりColeman製品・サービスが保護されています(ヒロ)。

専門雑誌の識別力~日経BPの雑誌メディア

  • 2024年09月18日
#商標

 日本経済新聞社のグループ会社である日経BP社は、経営(ビジネス)、技術(テクノロジー)、生活(ライフスタイル)の広い分野でネット・雑誌のメディアを発行しています。それらメディアの名称の多くは商標登録されています。例えばライフスタイル関連の下記の雑誌の名称は、既に30年以上前の創刊当時から商標登録されており、幅広い世代の読者に広く知られています。

 「日経パソコン」1983年創刊:商標登録第1730485号(登録日1984/11/27)
 「日経TRENDY」1987年創刊:商標登録第2260352号(登録日1990/8/30)
 「日経WOMAN」1988年創刊:商標登録第2247543号(登録日1990/7/30)

 この中で「日経TRENDY」は、「個人生活を刺激する流行情報誌」をキャッチフレーズに、現在トレンドになっている商品、サービス、ビジネスに関する記事を掲載した情報誌です。

日経トレンディ

 日経TRENDY2024年10月号(9月4日発売)の「知的財産のプロ/厳選弁理士ファイル」(p128~p132)の中で、弁理士法人服部国際特許事務所の広告記事が掲載されています(p131)。書店等で雑誌をお見かけの際は、弊所の広告記事をご覧いただけましたら幸いです。(コナン)

 (参考サイト)
 https://info.nikkeibp.co.jp/media/TRE/
 https://www.nikkeibp.co.jp/media/media_list.html

青森ねぶた祭

  • 2024年08月28日
#商標

夏は全国各地で様々なお祭りが開催されますが、中でも私が以前から興味を持っているのは、「青森ねぶた祭」です。今年初めて「青森ねぶた祭」に行き、ハネト(跳人)として参加することができました。

ねぶた祭は、特に青森県を中心に各所で行われていますが、今回参加した「青森ねぶた祭」は、毎年8月2日から7日にかけて青森市で開催されています。東北三大祭りの一つとされ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

この祭りは、「ねぶた」と呼ばれる巨大な灯籠が中心となり、太鼓と笛と手振り鉦の囃子方や、「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声をかけながら場を盛り上げるハネトなどで構成され、多い日で20を超える団体が市内を練り歩きます。ハネトは正装すれば予約なしで誰でも参加でき、スケールの大きな祭をより一層楽しむことができます。今年は6日間でおよそ11万7000人が、ハネトとして参加したそうです。

昼間のねぶたも圧巻ですが、夜、火の入った巨大なねぶたが動き回るのを見ると、とても感動しますよ。

ねぶた

青森ねぶた祭の期間以外でも、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で今年のねぶたの一部を見ることができます。また、EXPO2025 大阪・関西万博では、今年ねぶた大賞を受賞した北村麻子さん作の『鬼子母神(きしぼじん)』が展示されるそうです。

ねぶた

さて、「青森ねぶた祭」に関してJ-PlatPatで調べてみたところ、「肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実,豆乳,豆腐,凍り豆腐,油揚げ,こんにゃく,納豆」を指定商品として、1986年11月27日付で商標登録されていました(登録第1909292号)。権利者は、青森ではおなじみの「ねぶた漬」を製造するヤマモト食品です。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-1984-043580/40/ja

ねぶた漬

この「ねぶた漬」、愛知県では日進市に設置された自販機で購入することもできます。(シスぞう)

黄色と白の紙

  • 2024年08月21日
#商標】 【#意匠】 【#特許】 【#知的財産

私は家族と近所にある「くら寿司」によく行きます。
しかし、いつも混んでおり、予約をしていても待つことが多いです。
とある日、いつものように順番を呼ばれるのを店内で待っていた時、たまたま座った待合席の後ろに見覚えのある紙が額縁に入って飾られていました。

特許証と登録証

なんと・・・特許証と登録証がΣ(・ω・ノ)ノ!
つい家族に「見て!特許証と登録証があるよ!」と勢いで言ってしまいました(笑)
何度も通っているくら寿司で初めて気がつき、これほど身近な場所で出会えて少し嬉しかったです。

くら寿司株式会社は特許35件、意匠15件、商標531件あり、知的財産に力を入れているのがわかります。(うさぎ)

熱中症ゼロへ

  • 2024年08月13日
#商標

 先日、塩こんぶを買ったら、「熱中症ゼロへプロジェクト公式アイテム2024」のロゴが付いていました。「熱中症ゼロへ」は、2013年にスタートした日本気象協会が推進するプロジェクトだそうです。J-PlatPatで調べてみると、「熱中症ゼロへ」関連で日本気象協会が商標登録を取得していました。(登録5638669,6672449)

 プロジェクトパートナーには、くらこんの「塩こんぶ」をはじめ、アクエリアスや浅漬けの素、塩分チャージタブレッツなど、塩分やミネラルを手軽に補給できる食品の他、ビオレ冷シリーズなどの雑貨類もありました。

くらこん塩こんぶ

 塩こんぶは、キャベツやキュウリなどの野菜をごま油と一緒に和えて食べるのが好きです。年中食べていますが、夏はより積極的に料理に使って、熱中症にならないよう、暑い夏を乗り切っていきたいと思います。(マロン)

 熱中症ゼロへ 公式サイト
 https://www.netsuzero.jp/

姫ゆかり

  • 2024年08月07日
#商標

先日、一口で食べられるお菓子を探していたところ、坂角総本舗さんの「姫ゆかり」が目に留まりました。味は折り紙付きですし、かわいらしいパッケージに惹かれ、購入してみました。

姫ゆかり

ピンクと白を基調とした箱に入っています。

姫ゆかり

箱のサイズに合わせた、「姫ゆかり」専用の紙袋があります。

姫ゆかり

一口サイズのかわいらしいゆかりが並んでいます。

「姫ゆかり」は、味が確かなことはもちろん、パッケージが華やかなので、今後、人が集まる際に持ち寄るお菓子として活躍しそうです。

「姫ゆかり」は、「菓子、パン」を指定商品として、1992年7月31日付で商標登録されています(登録第2439143号)。

(さくらもち)

尿の検査でがんを早期発見「マイシグナル」

  • 2024年07月31日
#商標】 【#特許

 私たち事務所の所員が受けている定期健康診断で、今年からがんリスク検査「マイシグナル」(商標登録第6548820号)がオプション検査として新たに加わりました。

マイシグナル miSignal

 この検査は、尿に含まれるマイクロRNAを解析して検査するもので、男性では肺がん、胃がん、大腸がん、食道がん、膵臓がんの5種、女性ではさらに卵巣がん、乳がんを加えた7種のがんリスクを早期発見できるというものです。私が初めて受検してみたところ、下の写真のページに続き20ページもの検査結果報告書が送られてきました。

マイシグナル報告書

 検査を運営しているCraif株式会社は、国立大学法人東海国立大学機構(名古屋大学)発ベンチャー企業です。酸化亜鉛ナノワイヤを用いたエクソソーム抽出デバイスを用いることで、少量の尿から多種類のマイクロRNAを検出することが可能になりました。特開2020-92688号公報及び特開2023-123592号公報(分割出願)に開示された「マイクロRNAを含む体液抽出物」の発明がこの技術に関するものと推測されます。

 マイシグナル検査が広く普及し、多くの人ががんリスクを早期発見することにより健康寿命の延伸につながることを期待します。(コナン)

 (参考サイト)
 https://misignal.jp
 https://craif.com