エコキュート

  • 2024年02月29日

#商標

2月の初めに自宅の給湯器が故障したので、買い替えをしました。
2010年に初めて導入したエコキュートの買い替えです。
予兆もなく突然故障したので、メーカーや機種等を検討する時間もなく、業者に最短で設置可能なものを提案いただき、5日後には設置完了しました。

 (エコキュートの例)
エコキュート

エコキュートといえば、環境にもお財布にも優しいというイメージがありますが、もう少し詳細を知りたくてこの機会に調べてみました。

Wikipediaによると、エコキュートの正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」で、「エコキュート」の名称は、日本の電力会社・給湯機メーカーが使用している愛称で関西電力の登録商標とのこと。デンソーなどの基本特許を基に、2001年4月、株式会社コロナ (CORONA CORPORATION)が世界で初めて発売し、弊所顧客のデンソー様が開発に関わっていることを知り俄然興味が湧いてきました。
さらに調べてみると、自然冷媒の二酸化炭素(CO2)を使ったカーエアコンの開発を目指す研究技術が、次世代給湯システムの研究をしていた電力中央研究所の研究者と、新たな製品開発を模索していた東京電力の調査チーム員の目に留まり、異業種3社による「自然冷媒によるヒートポンプ式給湯器の共同開発」が始まったそうです。(詳しくは以下サイト参照)
デンソーエコキュート開発物語|テクノロジー|自然冷媒給湯機エコキュート | デンソー (denso.com)

エコキュートのメリットの1つとして注目すべきなのは、非常用取水栓を備えているため、災害時などで断水した際、タンク内の水を生活用水として使用可能という点です。
ダイキンの公式サイトでは、370Lの貯湯タンクの場合、4人家族で約3日分の非常用水が使用可能と紹介されています。
エコキュートで災害に備える|エコキュート|ダイキン工業株式会社 (daikin.co.jp)
環境負荷を減らし、光熱費を抑え、減災にも役立つエコキュートはますます普及していくことでしょう。

ところで、エコキュートの「キュート」が「給湯」をもじっていることはご存じでしょうか。私は全く気づいていませんでした!とてもよいネーミングですよね♪(カカオ)

焼き芋 紅天使

  • 2024年02月21日

#商標

スーパーやディスカウントストアに行くと夏冬問わず焼き立ての焼き芋が売られており、焼き芋機周辺に美味しそうな匂いが漂い、つい買い求めてしまいます。
先日、購入した焼き芋の袋の裏側にスナック菓子で有名な「カルビー株式会社」の見慣れた「Calbee」というロゴを発見しました。

Calbee Kaitsuka Sweet Potato

不思議に思い、印字箇所「Calbee KAITSUKA Sweet Potato」を調べてみたところ、「カルビーかいつかスイートポテト株式会社」という会社でした。この会社は「カルビー株式会社」の関連会社で、茨城県最大のさつまいも専業の会社であった「株式会社ポテトかいつか」が2020年からカルビーグループに加入したことにより「カルビーかいつかスイートポテト株式会社」となったそうです。
なお、今回購入した焼き芋は商品名「紅天使」で商標登録されています。(タイム)

紅天使

●登録商標:
標準文字商標:紅天使
登録番号  :第6759317号
登録日   :令和5(2023)年 12月 4日
商標権者  :カルビーかいつかスイートポテト株式会社
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2023-070198/36693255AF0B68F3576D5DF184115144024C69B862FA852775912DE698002B61/40/ja

著作権

  • 2024年02月14日

#商標】 【#著作権

 2004年から開始されたビジネス著作権検定は、著作権に関する検定であってサーティファイ著作権検定委員会が主催しています。昨年、私はビジネス著作権検定上級に合格しました。

ビジネス著作権検定

 ビジネス著作権検定を表示する上記ロゴマークは、商標権者が株式会社ウイネットの登録商標(登録日:2004年11月5日、商標登録番号:第4815092号)となっています。

 弊所では、著作権に関するご相談のほか各種のサポートを行います。著作権のサポートの例を下記に記載しますので参考になさってください。

〈著作権に関する相談〉
『もしかしたら著作権を侵害しているかも』とお考えの方には、著作権について適切なアドバイスをします。

〈著作物の管理〉
デザインに関する仕事をされている方には、著作物を自分で管理する他、管理会社に委託するなどの管理方法をアドバイスします。

〈オーファンワークス(著作権者不明の著作物)の利用〉
著作権者不明の著作物を利用したい方には、裁定制度のための著作権者の捜索方法など、著作物の利用の実現に向けたアドバイスをします。

〈商品や広告のデザイン〉
商品制作や広告制作をするにあたり、イラストやフレーズの使用について、著作権を侵害しないか迷うことがあります。著作権を侵害しないか確認する他、商標権、意匠権を含めてアドバイスをします。

〈文化庁への著作権登録〉
著作権の移転登録、著作者の実名の登録、創作年月日等の登録、出版権設定の登録、出版権移転の登録を行います。国内の著作権登録、外国の著作権登録、国内および外国の各種契約書の作成等を承っております。

 弊所には、弁理士及びビジネス著作権検定上級合格者がいます。著作権に関するご相談、ご依頼は、こちらからお気軽にお問い合わせください。(ラズベリー)

著作権に関する資料PDF:pamphlet-chosakuken202102.pdf (jpaa.or.jp)
ビジネス著作権検定:https://www.sikaku.gr.jp/bc/introduction/

みんなの森 ぎふメディアコスモス

  • 2024年02月07日

#商標】 【#知的財産

 こんにちは、ヒロです。
 子供の通う小学校・園から岐阜市展の案内があったため、家族で観覧してきました。会場は「みんなの森 ぎふメディアコスモス」です。「みんなの森 ぎふメディアコスモス」は、岐阜市立図書館を中心とする複合文化施設で、2015年に完成しました。

みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなの森 ぎふメディアコスモス

 岐阜市展は、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」1階の展示スペースで開催されていました。絵画、版画、毛筆など、岐阜市内の保育所・園、幼稚園、小・中学校、特別支援学校に通う子供たちの作品が多数展示されていました。残念ながらうちの子の作品の展示はありませんでしたが、達筆な毛筆作品、子供らしいタッチの絵や緻密な絵をたくさん見ることができて良かったです。

 さて、岐阜市展を観覧した後、2階にある図書館に行ってみました。木製格子状の天井やそこからぶら下がるいくつものかさ(グローブ)が美しく、とても快適で居心地の良い空間です。

みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなの森 ぎふメディアコスモス

 この図書館には数年前に一度訪れたことがあるものの、そのときは利用しなかったので、今回、新規で利用カードを作り、本を借りてみました。知財実務系の本を6冊と、小・中学生向けの知財の本「学校で知っておきたい知的財産権①~③」を借りました。

みんなの森 ぎふメディアコスモス

 「学校で知っておきたい知的財産権①~③」は、2009~2011年まで特許庁長官を務めた細野哲弘氏(岐阜県生まれ)が監修しています。マンガや図、写真が多用されており、小学生や中学生でも理解しやすい内容になっています。知的財産権について学ぶことのできる本として、子供だけでなく大人の方にもおすすめです。

 「みんなの森」と「ぎふメデイアコスモス」は、41類「図書の貸与、美術品の展示…」、43類「展示施設の貸与…」を指定役務として商標登録されています(登録5522323号登録5522324号)。

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」