BRULEE

  • 2018年11月26日
#特許

最近仕事帰りに、コンビニでアイスを買うことにはまっています。一口にアイスと言っても、原材料中の乳固形分と乳脂肪分の含有量の違いによってアイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイスといった種類がありますが、中でも乳脂肪分が多く濃厚でコクのあるアイスクリームをよく食べています。ある日、何気なくアイスクリームのパッケージを見てみると、特許出願中といった文字が目に入りました。その商品は、オハヨー乳業が生産販売しているBRULEE(ブリュレ)。

BRULEEとはフランス語で「焦がした」という意味で、表面をバーナーで焦がしたクリームブリュレといったデザートもありますが、オハヨー乳業のBRULEEもアイスの表面をオハヨー乳業独自の技術(特許出願中)で加熱し、香ばしい焼き目をつけたものです。J-platpatで特許出願中の技術の公報がないか探してみましたが、まだ公開されていないのか見当たりませんでした。とてもおいしかったので、皆さんも機会があれば食べてみてはいかがでしょうか(ポテト)

らくらくノート

  • 2018年11月21日
#意匠】 【#特許

 子供が学校で「らくらくノート」を使っています。最初に「宿題はらくらくノート!」と言ったとき、「らくらくノートって何!?」と思いました。ドリルに準拠したノートのようです。「らくらくノート、もう1冊買って欲しい!」と言われるくらい、使いやすく、楽しく勉強できています。
 「らくらくノート」は、特許登録と意匠登録がされており、子供に「この番号なあに?」と聞かれました。こういうところから、子供たちが特許や意匠に興味を持つきっかけになるのは、とてもいいことだと感じます。(マロン)
 
 らくらくノート漢字
 https://www.sing.co.jp/shop/g/gdnote-kan/
 
 らくらくノート計算
 https://www.sing.co.jp/shop/g/gdnote-kei/

地域ブランド総選挙

  • 2018年11月20日
#商標

みなさん、「東海・北陸 地域ブランド総選挙」をご存じですか? この総選挙では、各地域の大学生と地域団体商標権者がチームを組み、地域の商品の魅力を「Instagram®」上で発信します。そして勝ち進んだ10チーム程度が決勝戦で新商品や新ビジネスのアイデアのプレゼンテーションを行い、最優秀賞を目指します。決勝戦の日時は12月12日(水)13:00~17:30、場所は名古屋国際センター別棟ホールです。是非ご注目ください!(ランナー)
https://www.chiiki-brand.com/

蒸気でホットアイマスク

  • 2018年11月15日
#特許

こんにちは、レモンです。
こちらのブログを見てくださっている方の中には、普段の生活の中でパソコンやスマートフォンの使用等で目に疲れを感じる、という方も多いのではないでしょうか。
私も普段から目を酷使しているため、手放せないものがあります。
それが”めぐりズム 蒸気でホットアイマスク”(花王株式会社発売)です。
使い捨てタイプのもので、袋から取り出して耳にかけるだけですぐに温かくなってきます。
私は主に夜眠る前に使用しているのですが、とても心地よい温度で、目の疲れが和らぐのを感じます。
こちらのアイマスクですが、特許を取得しています。[第3629956号]
発明の概要としては、目、及び目の周辺に一定量以上の水蒸気を適用し、リラックス効果を与え、且つ安全に使用できるといった、アイマスクの技術に関するものです。
袋から取り出すと鉄粉の酸化反応が起き、約40℃の蒸気で目を心地よく温められます。
これまでは快適な温度の持続時間は約10分間でしたが、2018年9月1日から、快適時間が2倍の約20分間という改良が施され、新発売されました。従来の物よりも長く使用できるということで、今後ますます手放せなくなりそうです。

災害用簡易トイレ

  • 2018年11月09日
#商標】 【#特許

西日本豪雨の発生から100日となる10月14日、倉敷市真備町では犠牲者を追悼する催しが行われたそうです。今でも不便な暮らしを強いられている方がいらっしゃる現実に胸が痛みます。

今年は自然災害が多く、弊所でも防災グッズの備蓄をするなど防災意識を高めています。
水、食品の備蓄など欠かせないことはたくさんありますが、個人的にはトイレの問題が一番気になります。建物が倒壊して仮設トイレが設置されるまでどう凌ぐのか・・。

調べてみました。たくさんの種類のものが販売されているなか、気になるものを見つけました。「ゆうぺーる」という簡易洋式トイレです。蓋付きのバケツのような形状なので、部屋や玄関などに置いて椅子や物入れとして日常生活で使用することもできます。特許取得済、日本製ということで期待できます。(発明の名称:簡易トイレ、特許第4931906号)
同梱されている消臭吸収剤の「ヒノキパック」は登録商標です。(商標登録第5869830号)

自宅に備蓄して不安材料を1つでも減らしておきたいと思います。(すーママ)

参考サイト:http://www.yamato-nb.com/items/u-pail-toilet/up53

発光ダイオード(LED)

  • 2018年11月03日
#発明

 今回紹介するのは「発光ダイオード(LED)」です。
 発光ダイオードを発明した米国人発明家、ニック・ホロニアック・ジュニア(Nick Holonyak, Jr.)は、今からちょうど90年前(1928年)、イリノイ州ジーグラーで生まれました。90歳となった現在も健在で、イリノイ大学で教授を務めています。

 ホロニアックが1962年に初めて世に送り出したのは赤色LEDでしたが、10年後の1972年には同じ米国のジョージ・クラフォードによって黄緑色LEDが発明され、1990年代に入ると、赤崎勇、天野浩、中村修二らによって青色LEDが発明されました。
 現在では白色LEDのほかさまざまな中間色LEDも実用化され、信号機・電光掲示板・乗用車のランプなど、数え切れないほど多くの分野でLEDが使用されています。
 2014年、青色LEDの開発に対してノーベル物理学賞が授与されました。日本人3名の受賞ということで大きな話題となりましたが、ホロニアックら先駆者による赤色LEDの発明がなければ、その後の展開はずいぶんと違ったものになっていたかもしれません。

 ちなみに、ホロニアックは発光ダイオードだけでなく、赤色半導体レーザー(CDのピックアップなどに使用)など41の特許を取得しています。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
ニック・ホロニアック(Wikipedia)