梅雨期間の特定

  • 2022年11月30日

#発明

スイマーです。
今年の6月に書いたブログです。

梅雨入りしました | 弁理士法人 服部国際特許事務所 – 名古屋 (hattori.co.jp)
梅雨入り後わずか13日で梅雨明けが発表され、統計最短の記録になるかもしれないと書きました。

梅雨

しかしその後もジメジメとした雨は降り、結局統計として発表された正式な東海地方の梅雨開けは7月23日ごろで平年並みといったところでしょうか。

気象庁から出される速報と、経過を考慮し検討した結果の発表とはきちんとした区別がなされているようです。
統計を取り始めた1951年といえば71年前ですが、この頃と今では観測機器も大幅に進歩したと思われます。新しく開発、発明された技術もあるかもしれません。
日進月歩で進んでいく科学技術と地道な観測統計で、これからも生活に役立つ情報発信を期待しています。

気象庁 | 過去の梅雨入りと梅雨明け(東海) (jma.go.jp)

焼き栗

  • 2022年11月24日

#商標

 先日、栗のパッケージに登録商標が記載されているのを見つけました。福栗は焼き栗です。

焼き栗

 この焼き栗をそのままで食べても、モンブランケーキにして食べても、美味しかったです。
 これまでに食べた焼き栗は、皮が全部付いた栗か、皮無しの栗でした。皮が付いている栗は風味があります。しかし、栗に皮が全部付いていると皮をむくのに時間がかかり手が汚れ大変です。
 パッケージに記載の通り、この焼き栗は、栗の皮が割れていてむきやすいです。調理もしやすく、食べやすかったです。(ラズベリー)

「福栗」
権利者:株式会社神光商事
商標登録出願:第2011-64660号
登録日:2012年3月30日

アップサイクル

  • 2022年11月16日

#商標】 【#特許

 近年、環境に対する意識が高まる中、「アップサイクル」という言葉がよく使われるようになっています。例えば特開2022-115087号公報に次のように記載されています。

 「アップサイクル」とは、リサイクルの一形態であり、捨てられるはずの廃棄物に対してデザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせることである。前述してきた実施形態は、食品廃材や期限切れ直前食品に対し、・・・食品として人が口にすることのできる醗酵組成物にアップグレードしている、と言うことができる。

 この公開公報の出願人である有限会社ソーイは、静岡県沼津市で発酵食品の開発を行っている会社です。ホームページに、アップサイクルに対する理念が掲載されています。

 https://soijp.com/product/upcycling/

 「ごみという概念をなくし、すべての資源を循環させる技術思考」を意味する商標として、「UP 0 TECH®(アップゼロテック)」(商標登録第6550670号)が、以下の指定商品や指定役務などについて登録されています。

UP 0 TECH

 (例)
 第3類(化粧品)
  アップサイクリング(廃棄物の再生)で製造した化粧品
 第30類(菓子、食品)
  アップサイクリング(廃棄物の再生)で製造したコーヒー
  アップサイクリング(廃棄物の再生)で製造したパン
 第40類(加工処理)
  アップサイクリング(廃棄物の再生)に関する情報の提供及び助言

 ホームページには、「UP 0 TECH®で産み出される技術や手法によってサーキュラーエコノミーの実現を目指していきたい」と書かれています。今後、ますますニーズが高くなる技術であると期待します。(コナン)

ヘルプマーク

  • 2022年11月10日

#商標

 先日、アーティストの椎名林檎さんのアルバム特典グッズがヘルプマークに似ている、ということで、発売が延期される、というニュースがありました。
 最近目にすることも多くなってきた白い十字とハートマークを組み合わせたヘルプマークは、義足や人工関節の使用、内部障害など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としていることを知らせることで援助が得やすくなるようにと、東京都福祉保健局が作成したピクトグラムです。2012年10月から都営地下鉄大江戸線で標示が開始されました。ヘルプマークの商標は、呼称はなく、権利者は東京都です。(商標登録第5624913号)
 ヘルプマークは、愛知県でも、各市町村の障害福祉担当課や県の保健所で配布されています。

ヘルプマーク

 また、赤い十字の「赤十字マーク」は、戦争や紛争などで傷ついた人々や、その人たちを救護する軍の衛生部隊や赤十字の救護員・施設等を保護するためのマークであって、「赤十字マーク」を掲げている病院や救護員などには、絶対に攻撃を加えてはならない、と国際法や国内法で厳格に定められています。赤十字マークの使用は、赤十字社と法律に基づいて定められている組織に限られ、一般の病院や医薬品などにも使用が禁止されています。
 皆が優しい気持ちで助け合って生きられる世界を願っています。(マロン)

助け合いのしるし ヘルプマーク(東京都福祉保健局のサイト)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/helpmarkforcompany/

加賀棒茶

  • 2022年11月02日

#地域団体商標

石川県の金沢へ週末行ってきました。古い町並みで有名な「ひがし茶屋街」や海鮮を堪能できる「近江町市場」などを回ってきました。旅行中に購入した加賀棒茶というほうじ茶はとても香りがよく味も深みがあり美味しかったです。ペットボトルのパッケージも華やかでかわいらしく気に入っています。

加賀棒茶 加賀棒茶_地域団体商標

パッケージの横側に加賀棒茶についての説明があり、最後の文には「加賀棒茶は石川県茶商工業協同組合が保有する地域団体商標です。」と書かれています。
J Plat-Patで検索をかけてみたところ、商標登録第6219164号でした。(うさぎ)

加賀棒茶 地域団体商標 – いれ方 石川県茶商工協同組合 (teakumiai-ishikawa.com)
商標登録第6219164号 加賀棒茶(かがぼうちゃ) | 経済産業省 特許庁 (jpo.go.jp)