タグ付きガニ

  • 2018年10月18日

#商標

こんにちはタイムです。
厳しかった夏も終わりましたが、日中はまだまだ暑いですが、夕方以降は秋らしく気温も低く過ごしやすくなりましたね。

涼しくなると恋しくなるのは温泉です。そして、温泉のパンフレットに載っている各地方の地元料理の写真に目を奪われます。
とくにこの時期になると、“タグ付き〇〇ガニ”というコピーの温泉パンフレットが見受けられます。

“タグ付きガニ”とは地元の漁港で獲れたカニを他と識別するために付けられた、プラスチック製のタグが付けられたカニのことです。
種類としては、「越前ガニ(黄)」、「加能ガニ(水色)」、「香住ガニ(緑)」他多数あります。
カニは、生息地が異なると同じ種類であっても味覚が異なるため、水揚げされる漁港により味覚に差が出るようです。
例えば、同じ松葉ガニであっても、香住漁港で水揚げされる香住ガニの場合は、他のものと違い、深海ミネラル豊富な水深500~2500mで育っているため、甘味が強く瑞々しいのが特徴とのことです。

この秋は、“タグ付き〇〇ガニ”をはじめとした、自然の恵みを食し心身ともにゆったり過ごし英気を養いたいものです。

●上記に挙げたかにの種類中「越前ガニ」は商標登録されています。
登録番号:第5089307号
登録日 :平成19年(2007)11月9日
権利者 氏名又は名称:福井県漁業協同組合連合会

コーヒーミル

  • 2018年10月15日

#特許

 こんにちは、ヒロです。
 最近、挽きたての豆で淹れたコーヒーのおいしさを知り、自分でも淹れてみたくて、手動のコーヒーミルを購入しました。ジャパンポーレックス株式会社の「コーヒーミル」です。

 円筒状の本体の上部にコーヒー豆を入れ、ハンドルを取り付けて回すと、内部の臼によりコーヒー豆が挽かれ、粉状になったコーヒー豆が下部に溜まります。ハンドルを取り外せばコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。

 パッケージに「国際特許出願中」と記載されていたのでJ-PlatPatで調べてみたところ、対応すると思われる出願の特許掲載公報がありました(発明の名称:ミル装置、特許番号:特許第5964536号)。

(特許第5964536号の図6より抜粋)

 この特許発明では、ハンドルに形成された矩形の軸孔と嵌合する断面矩形の軸部に「ねじれ」が形成されていることが特徴のようです。軸孔と軸部とを矩形にすることにより、軸部に対するハンドルの空回りを防止でき、軸部に「ねじれ」を形成することにより、軸部からのハンドルの抜け落ちを防止できるとのことです。


 購入した「コーヒーミル」でも、軸孔と軸部は矩形に形成され、軸部には「ねじれ」が形成されています。確かに、使用中、ハンドルが空回りしたり抜け落ちたりしたことは1度もありません。軸孔と軸部が断面五角形の前機種では使用中のハンドルの空回りや抜け落ちがあったそうなので、上記特許発明により、この課題が見事に解決されていることがわかります。

ポーレックス コーヒーミル

ほぼ日のアースボール

  • 2018年10月05日

#特許

今回は「ほぼ日のアースボール」をご紹介します。

この「ほぼ日のアースボール」というのは、首都大学東京の渡邉英徳研究室と、株式会社ほぼ日が共同で研究・開発した、AR (拡張現実)技術を用いた地球儀です。
専用アプリをダウンロードしたスマホ等を、この地球儀にかざすと、世界の国旗がそれぞれの場所に浮かび上がります。
「子どもは特に喜ぶだろうな~」と思っていたら、数日後、姪っ子とテレビ電話をしていた際に「買ってもらった」と嬉しそうにアースボールを見せてくれました。
彼女は恐竜が好きなのですが、なんとアースボールは恐竜の生息地も表示することができるようで、「○○(恐竜の名前)はここにいるよ!」などと、目をきらきらさせて教えてくれました。他にもコンテンツがたくさんあるようなので、興味を持たれた方はリンク先をご覧ください。https://earthball.1101.com/

さて、このアースボール、ホームページに「特許出願中」とあったので、J-platpatで検索してみましたが、公開特許公報はまだ発行されていませんでした。発行された際には、どんな技術が用いられているのかぜひ読んでみたいと思います。(さくらもち)

スタインウェイのコンサートピアノ

  • 2018年10月02日

#特許

先日、ピアノの調律センターに出かけてきました。YAMAHAをはじめ100台以上のピアノが並ぶ中、ひときわ存在感を放つスタインウェイのコンサートピアノに出逢いました。
コンサートグランドピアノメーカーとして世界的に有名なスタインウェイは、1857年以来、120を越える特許を取得しています。特許の内容は、ハンマーアクションや弦の構造に関するものなど種々にわたります。スタインウェイの初期の特許が現在のコンサートグランドピアノの礎となり、世界中のピアノメーカーがスタインウェイの技術を次々に採用しているそうです。滅多に弾ける機会のない最高級グランドピアノ・・・今回試弾させて頂きましたが、さすがに超一流のピアノだけあって音色も弾き易さも格段に素晴らしかったです。(バレリーナ)