点字ブロック

  • 2024年03月18日

#今日の発明

 今日(3月18日)と関連の深い発明について紹介します。今回紹介するのは、点字ブロックです。3月18日は、1967年、世界で初めて点字ブロックが設置されたことにちなみ、「点字ブロックの日」と定められています。

点字ブロック

 点字ブロックはよく目にするものの、日常風景の一部と化し、特に意識することは少ないかもしれません。日本弁理士会がダイバーシティ&インクルージョン推進を宣言(PDF)するなど社会的な意識も変容しつつある今、自戒の意味も込め、少し調べてみました。

 点字ブロックは、正式には視覚障害者誘導用ブロックというようです。いうまでもなく視覚障害者に歩行に必要な情報を提供するためのもので、歩道や床面に敷設されています。

 点字ブロックは、安全交通試験研究センターの初代理事長、三宅精一さんが1965年に発明しました。1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校近くの旧国道2号、原尾島交差点の横断歩道付近に230枚の点字ブロックが世界で初めて設置され、これが、冒頭で紹介した「点字ブロックの日」制定につながります。

 点字ブロックはその有用性から多くの国々で採用され、設置が進みました。2012年には点字ブロックに関する初の国際規格ISO23599が整備されるに至ったようです。

 点字ブロックのような発明をもたらした先人たちに感謝するとともに、今後もこのような発明が数多く生み出され、世界が誰にとっても生きやすい場所になることを願ってやみません。(blink)

えちぜん鉄道

  • 2024年03月13日

#商標

昨年、福井県へ旅行に行きました。
さすがは恐竜王国。JR福井駅は、駅の中も外も恐竜であふれていました。

旅行中、「えちぜん鉄道」という福井県内を走る地域鉄道に乗る機会がありました。
えちぜん鉄道福井駅の外観は落ち着いた赤色で、構内は木がふんだんに使われており、とても素敵な駅舎でした。

えちぜん鉄道

ICカードは使えないということで、切符を購入して乗車します。

えちぜん鉄道 えちぜん鉄道

今回私は2駅しか乗らなかったのですが、「えちぜん鉄道」には、永平寺や勝山方面に向かう勝山永平寺線と、芦原温泉方面に向かう三国芦原線があり、観光にも便利そうなので、次回はぜひ「えちぜん鉄道」で、ゆっくり福井県内を巡りたいなと思いました。

「えちぜん鉄道」と、Eを図形化したと思われるマークは、2003年9月5日付けで「鉄道による輸送」等を指定役務として商標登録されています(登録第4706690号、登録第4706691号)。
(さくらもち)

開放特許の活用~知財ビジネスマッチング~

  • 2024年03月06日

#知的財産

 「知財ビジネスマッチング」という言葉を聞かれたことはありますか。
 自社の知的財産権は、必ずしも自社がオリジナルで作り出すとは限りません。他社の開放特許を利用して新たな商品を開発するという可能性もあります。使われていない休眠特許を保有している企業のシーズと、自社の商品開発に利用できる特許技術を求めている企業のニーズとを引き合わせて新たな知財ビジネスを創出することが知財ビジネスマッチングです。

ビジネスマッチング

 例えば中部経済産業局のホームページに、知財ビジネスマッチングのガイドブックが掲載されています。

https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/chizai_businessmatching/matching_toppage.html

 以前、CBCテレビ(中部地方の放送局)の番組「ゴゴスマッチングTV」でも、知財ビジネスマッチングの事例が紹介されました。

https://hicbc.com/tv/gogosumatchingtv/

ビジネスマッチング

 使われる企業によって、同じ開放特許の基礎技術が全く別の商品に利用される可能性があります。基礎技術と別の技術とを組み合わせて新たな発明が生まれることもあるようです。最近、知財ビジネスマッチングは、知財戦略の一つの形として注目されています。
 ご検討の際には弊所にご相談ください。(コナン)

エコキュート

  • 2024年02月29日

#商標

2月の初めに自宅の給湯器が故障したので、買い替えをしました。
2010年に初めて導入したエコキュートの買い替えです。
予兆もなく突然故障したので、メーカーや機種等を検討する時間もなく、業者に最短で設置可能なものを提案いただき、5日後には設置完了しました。

 (エコキュートの例)
エコキュート

エコキュートといえば、環境にもお財布にも優しいというイメージがありますが、もう少し詳細を知りたくてこの機会に調べてみました。

Wikipediaによると、エコキュートの正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」で、「エコキュート」の名称は、日本の電力会社・給湯機メーカーが使用している愛称で関西電力の登録商標とのこと。デンソーなどの基本特許を基に、2001年4月、株式会社コロナ (CORONA CORPORATION)が世界で初めて発売し、弊所顧客のデンソー様が開発に関わっていることを知り俄然興味が湧いてきました。
さらに調べてみると、自然冷媒の二酸化炭素(CO2)を使ったカーエアコンの開発を目指す研究技術が、次世代給湯システムの研究をしていた電力中央研究所の研究者と、新たな製品開発を模索していた東京電力の調査チーム員の目に留まり、異業種3社による「自然冷媒によるヒートポンプ式給湯器の共同開発」が始まったそうです。(詳しくは以下サイト参照)
デンソーエコキュート開発物語|テクノロジー|自然冷媒給湯機エコキュート | デンソー (denso.com)

エコキュートのメリットの1つとして注目すべきなのは、非常用取水栓を備えているため、災害時などで断水した際、タンク内の水を生活用水として使用可能という点です。
ダイキンの公式サイトでは、370Lの貯湯タンクの場合、4人家族で約3日分の非常用水が使用可能と紹介されています。
エコキュートで災害に備える|エコキュート|ダイキン工業株式会社 (daikin.co.jp)
環境負荷を減らし、光熱費を抑え、減災にも役立つエコキュートはますます普及していくことでしょう。

ところで、エコキュートの「キュート」が「給湯」をもじっていることはご存じでしょうか。私は全く気づいていませんでした!とてもよいネーミングですよね♪(カカオ)

焼き芋 紅天使

  • 2024年02月21日

#商標

スーパーやディスカウントストアに行くと夏冬問わず焼き立ての焼き芋が売られており、焼き芋機周辺に美味しそうな匂いが漂い、つい買い求めてしまいます。
先日、購入した焼き芋の袋の裏側にスナック菓子で有名な「カルビー株式会社」の見慣れた「Calbee」というロゴを発見しました。

Calbee Kaitsuka Sweet Potato

不思議に思い、印字箇所「Calbee KAITSUKA Sweet Potato」を調べてみたところ、「カルビーかいつかスイートポテト株式会社」という会社でした。この会社は「カルビー株式会社」の関連会社で、茨城県最大のさつまいも専業の会社であった「株式会社ポテトかいつか」が2020年からカルビーグループに加入したことにより「カルビーかいつかスイートポテト株式会社」となったそうです。
なお、今回購入した焼き芋は商品名「紅天使」で商標登録されています。(タイム)

紅天使

●登録商標:
標準文字商標:紅天使
登録番号  :第6759317号
登録日   :令和5(2023)年 12月 4日
商標権者  :カルビーかいつかスイートポテト株式会社
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2023-070198/36693255AF0B68F3576D5DF184115144024C69B862FA852775912DE698002B61/40/ja

著作権

  • 2024年02月14日

#商標】 【#著作権

 2004年から開始されたビジネス著作権検定は、著作権に関する検定であってサーティファイ著作権検定委員会が主催しています。昨年、私はビジネス著作権検定上級に合格しました。

ビジネス著作権検定

 ビジネス著作権検定を表示する上記ロゴマークは、商標権者が株式会社ウイネットの登録商標(登録日:2004年11月5日、商標登録番号:第4815092号)となっています。

 弊所では、著作権に関するご相談のほか各種のサポートを行います。著作権のサポートの例を下記に記載しますので参考になさってください。

〈著作権に関する相談〉
『もしかしたら著作権を侵害しているかも』とお考えの方には、著作権について適切なアドバイスをします。

〈著作物の管理〉
デザインに関する仕事をされている方には、著作物を自分で管理する他、管理会社に委託するなどの管理方法をアドバイスします。

〈オーファンワークス(著作権者不明の著作物)の利用〉
著作権者不明の著作物を利用したい方には、裁定制度のための著作権者の捜索方法など、著作物の利用の実現に向けたアドバイスをします。

〈商品や広告のデザイン〉
商品制作や広告制作をするにあたり、イラストやフレーズの使用について、著作権を侵害しないか迷うことがあります。著作権を侵害しないか確認する他、商標権、意匠権を含めてアドバイスをします。

〈文化庁への著作権登録〉
著作権の移転登録、著作者の実名の登録、創作年月日等の登録、出版権設定の登録、出版権移転の登録を行います。国内の著作権登録、外国の著作権登録、国内および外国の各種契約書の作成等を承っております。

 弊所には、弁理士及びビジネス著作権検定上級合格者がいます。著作権に関するご相談、ご依頼は、こちらからお気軽にお問い合わせください。(ラズベリー)

著作権に関する資料PDF:pamphlet-chosakuken202102.pdf (jpaa.or.jp)
ビジネス著作権検定:https://www.sikaku.gr.jp/bc/introduction/

みんなの森 ぎふメディアコスモス

  • 2024年02月07日

#商標】 【#知的財産

 こんにちは、ヒロです。
 子供の通う小学校・園から岐阜市展の案内があったため、家族で観覧してきました。会場は「みんなの森 ぎふメディアコスモス」です。「みんなの森 ぎふメディアコスモス」は、岐阜市立図書館を中心とする複合文化施設で、2015年に完成しました。

みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなの森 ぎふメディアコスモス

 岐阜市展は、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」1階の展示スペースで開催されていました。絵画、版画、毛筆など、岐阜市内の保育所・園、幼稚園、小・中学校、特別支援学校に通う子供たちの作品が多数展示されていました。残念ながらうちの子の作品の展示はありませんでしたが、達筆な毛筆作品、子供らしいタッチの絵や緻密な絵をたくさん見ることができて良かったです。

 さて、岐阜市展を観覧した後、2階にある図書館に行ってみました。木製格子状の天井やそこからぶら下がるいくつものかさ(グローブ)が美しく、とても快適で居心地の良い空間です。

みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなの森 ぎふメディアコスモス

 この図書館には数年前に一度訪れたことがあるものの、そのときは利用しなかったので、今回、新規で利用カードを作り、本を借りてみました。知財実務系の本を6冊と、小・中学生向けの知財の本「学校で知っておきたい知的財産権①~③」を借りました。

みんなの森 ぎふメディアコスモス

 「学校で知っておきたい知的財産権①~③」は、2009~2011年まで特許庁長官を務めた細野哲弘氏(岐阜県生まれ)が監修しています。マンガや図、写真が多用されており、小学生や中学生でも理解しやすい内容になっています。知的財産権について学ぶことのできる本として、子供だけでなく大人の方にもおすすめです。

 「みんなの森」と「ぎふメデイアコスモス」は、41類「図書の貸与、美術品の展示…」、43類「展示施設の貸与…」を指定役務として商標登録されています(登録5522323号登録5522324号)。

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」

宇宙教育のすすめ

  • 2024年01月31日

#知的財産】 【#著作権

JAXAの打ち上げた小型月着陸実証機(SLIM)が世界で5カ国目に月面着陸に成功しましたね。残念ながら着陸姿勢に問題があり予定していた月探査は難しいようですが、この先この計画がどうなっていくのか目が離せません。
ところでJAXAのサイトでは教育に使える様々な教材が無料で公開されています。使用には著作権、知的財産権における利用条件がありますので、よくお読みになりご家庭で挑んでみて下さい。
https://edu.jaxa.jp/materialDB/

画像は数年前にスマホで撮った月の写真です。何かが映り込んでますね。
(スイマー)

月

ビートルズ – ナウ・アンド・ゼン

  • 2024年01月23日

#商標

2023年11月2日に、ビートルズの新曲「ナウ・アンド・ゼン」が発表されました。
1970年に解散したビートルズですが、1996年以来27年ぶりの新曲発表ということで、大きな話題となりました。「 ナウ・アンド・ゼン 」は、ビートルズ最後の新曲と言われています。

大きな話題となったのには、もうひとつ理由があります。
この曲は、故ジョン・レノンが1970年代後半に書き、自宅でピアノを弾きながら録音したカセットテープが元となっていますが、このカセットテープから、彼の歌声のみを取り出す音源分離処理に、AI の技術が活用されているのです。
このカセットテープの音質はひどく、以前の技術では、ピアノに重ねられた歌声のみを取り出すことは、不可能だったのです。
彼の歌声は、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターの演奏と、故ジョージ・ハリスンの音源に重ねることで、メンバー4人による完全な新曲として完成され、公式にリリースされました。

公開後すぐに聞きましたが、デモテープの音源を使用したとは思えない音質で、物悲しい雰囲気の中、ビートルズの普遍的な魅力を感じました。
この曲の歌詞は、離れてしまった相手への感謝や愛情を伝えていますが、この曲をビートルズの楽曲として世に出したことで、ジョン・レノンの視点からだけでなく、メンバー同士が、お互いの気持ちを表したのかも知れません。
古くからのビートルズファンだけでなく、若い世代のファンの人たちの心にも響いたことと思います。(シスぞう)

日本において、「THE BEATLES」、「BEATLES」 の商標は、アップル・コープス・リミテッドによって13件登録されています。興味のある方は、J-PlatPat で検索してみてください。

ふるさと納税 ~自分の故郷はどこ?~

  • 2024年01月18日

#商標

私事ですが、2023年の12月に「さとふる」でふるさと納税をしました。

総務省の「よくわかる!ふるさと納税」には「ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。」と書かれています。
そこで疑問に思ったのです。私の故郷っていったいどこなのだろう?と。
多くの方は故郷といえば自分が生まれ育ち、進学や就職まで過ごした場所になると思います。または実家がある場所も故郷といえるでしょう。
では生まれた場所と育った場所が異なる人の故郷はどこになるのか。
転勤が多い家庭や私のように幼少期を外国で過ごした者の「故郷」はどこになるのか考えた結果、おそらく生まれてから一番長く過ごしている場所が適切かなと思いました。

今回私は祖父母が住んでいる京都府京丹後市にふるさと納税しました。長期休みに遊びに行くこともあるのでお世話になっている自治体に貢献できたらなと思い選びました。 お礼品はお米10キロと和牛をいただきました♪(うさぎ)

ふるさと納税

※「さとふる」はSBプレイヤーズ株式会社の登録商標です。

ふるさと納税サイト【さとふる】ランキングとレビューで探せる認知度No.1 (satofull.jp)
総務省|よくわかる!ふるさと納税|よくわかる!ふるさと納税 (soumu.go.jp)