日本弁理士会東海会では、2024年1月26日(金)に名古屋観光ホテルにて東海会開設日記念セミナーを開催します。今回のテーマは、最近注目されているAI(人工知能)です。
https://www.jpaa-tokai.jp/activities/seminar/chizaiDetail_2941.html
AIに関する発明には次の3タイプがあると言われています。
(1)AIアルゴリズム発明:AI技術のアルゴリズムそのものについての発明
(2)AI利用発明:完成したAIアルゴリズムを利用する発明
(3)AI出力発明:AI学習モデルにより出力された最適なパラメータを特定する発明
この中でも(2)AI利用発明はあらゆる技術分野で多く出願されています。私も今年(2023年8月)、AI利用発明の特許出願を担当しました。クレームの記載にあたっては、AI関連技術等に関する「特許・実用新案審査ハンドブック」事例集を参考にしました。一般にAI発明のクレームでは、「機械学習」、「教師データ」、「学習済みモデル」等の用語を用いて発明が特定されます。AI技術により、従来技術には無い新しい着眼点で様々な工夫をすることで、AIに関する知的財産権の可能性は今後ますます広がると期待されます。(コナン)