家計簿アプリ

  • 2025年04月15日
#意匠】 【#特許

 家計簿アプリをご存じですか?昔は家計簿というと専用ノートに支出項目ごと細かく書いて、時間と手間がかかりました。しかし今ではキャッシュレス決済連動の家計簿アプリが複数あります。その中でも私は数年前からマネーフォワードMEという家計簿アプリを使っています。

マネーフォワードME

 このアプリはクレジットカード等の各種電子決済サービスと連動させることができるため、記入する時間や手間がかかりません。現金を使った場合は、手入力でも記入できます。普段、現金しか使えないお店を除き、ほぼキャッシュレス決済としているので、使った分が自動的に家計簿アプリに登録され、毎月何にどれくらい使っているかを簡単に把握することができて便利です。

 こういったアプリには実は多くの特許や画面デザインの意匠が関係していて、マネーフォワードの家計簿アプリも特許第6534085号などの複数の特許で守られており、他社の模倣を防いでいるようです。

 最近はポイ活と呼ばれるポイントをためたり、ためたポイントを活用したりする人が増えていて、ますますキャッシュレス決済が進む世の中になっているので、ポイントや収支管理のアプリは今後も増えそうですね。(カモミール)

マネーフォワード ME|利用率No.1の家計簿アプリ