美味しさの技術

  • 2021年09月24日

#商標】 【#特許

 一正蒲鉾の「カリッこ」シリーズのお菓子が好きで、スーパーで売っていると、つい買ってしまいます。噛み応えのある堅めの食感で、ポリポリとついつい食べ進んでしまいます。いわし、えび、わかめ&ひじきの3種類がありますが、私はいわしがお気に入りです。

カリッこいわし

 裏面を見ると製法特許の特許番号が記載されていました。(特許第3816037号)

カリッこいわし

 魚の風味を生かしたカリカリ感のあるお菓子は、こうした技術によって支えられているのだと感じました。
 また、「カリッこいわし」や「カリッこ」は商標登録されています。

 この商品は、スーパーではお菓子コーナーではなく、かまぼこや魚肉ソーセージが売っているコーナーにあることも多いので、気になった方は探してみてください。(マロン)

Dynamic Random Access Memory (DRAM)

  • 2021年09月05日

#今日の発明】 【#特許

 今日、9月5日と関連の深い発明について紹介します。今回紹介するのは、アメリカ合衆国の電子工学者で発明家のロバート・デナード(Robert H. Dennard、1932.9.5~)が考案したDynamic Random Access Memory (DRAM)です。今日9月5日に、89歳の誕生日を迎えています。

 DRAMとは半導体メモリの一種です。放電すると情報が失われるため常にリフレッシュ(記憶保持動作)するための電力を消費することが欠点ですが、大容量かつ安価なため、コンピュータの主記憶装置、デジタルテレビ、デジタルカメラなどに広く使われています。
 現在ではコンピュータの主記憶装置はすべてDRAMになっています。近年では低消費電力に特化したDRAMも登場しています。

 私たちが毎日利用しているDRAMですが、これはデナードが1966年、IBMトーマス・J・ワトソン研究所で構想したものです。翌1967年には特許出願し、1968年に設定登録されました(US3387286A)。デナードは京都賞も受賞しています(2013年)。

 ちなみにトーマス・J・ワトソン研究所とはIBMの研究部門です。デナード以外にも、数学のブノワ・マンデルブロ、物理学の江崎玲於奈など数々の著名な科学者が在籍したことで知られています。

関連リンク:ロバート・デナード – Wikipedia

(blink)

地元のお酒 半田郷

  • 2021年08月18日

#商標】 【#実用新案】 【#意匠】 【#特許

先日、気になる広告を発見しました。「おかげさまで、全米第一位」の大きな文字に引き付けられ、よく見ると、アメリカの日本酒コンクールでグランプリを受賞したお酒ということでアピールされていました。

中埜酒造國盛半田郷

近所のスーパーに置いてあるか確認したところ、運良く購入出来ました。

中埜酒造國盛半田郷

暑い日によく冷えた日本酒を飲むのは最高です。さっぱりしたそうめんと一緒に食べて、夏を感じました。重すぎず軽すぎず、バランスの取れた美味しいお酒でした。この半田郷を製造した中埜酒造株式会社をJ-Plat Patで検索したところ、特許と実用新案が合計で6件、意匠1件、また半田郷を含め商標が207件出願されていました。商標件数が圧倒的に多く、ブランド力を高めていく戦略で事業展開をされているのかな、と思いました。

中埜酒造株式会社HP内 半田郷ページ:
旬を肴に、酒を酌む『半田郷』|中埜酒造株式会社 (nakanoshuzou.jp)

地元にはまだ知られていない美味しい物がたくさんあるのだなぁ、と少しわくわくした気分になりました。(マリーゴールド)

樹脂製のアクセサリー

  • 2021年07月21日

#特許

長年の友人がUVレジンでアクセサリーをつくっています。
UVレジンとは紫外線で固まる特殊な樹脂液です。
好きな型に流し込んだUVレジン液の中に好きな小物を入れたり、UVレジン液そのものを着色した後、紫外線を当てて硬化させオリジナルのアクセサリーに仕上げます。

ひとくちにレジン液といっても、調べてみると固まりやすさや内包物への馴染みやすさ、丈夫さなど製造会社によってさまざまな技術があり製法特許も申請されています。
街の雑貨店や文具店などにいろいろな作成キットが売られていて目にする事もあると思いますが、簡単に作れるからこそ作成者のセンスが物を言う、なかなか奥の深い世界だなと感じます。
(スイマー)

らくらくノート

  • 2021年06月02日

#特許

新学期が始まって間もない頃、子供が学校から持ち帰った教材の中に「特許商品」と書いてあるもの見つけました。表紙には「くりかえしけいさんドリル らくらくノート」と記載され、懐かしい「3丁目のタマ」のイラストが書いてあります。

ノートで特許とはどんな内容なのかと疑問に思い、お馴染みのJ-Plat Patで調べて見たところ、要約には「問題ドリルを用いてその問題を解き、ノートの適切な書き方、使用法を学習させることができる演習ノートと、問題練習教材を提供すること。」とありました。


※画像は新学社HPより

その内容を一通り見ましたがノートひとつにも子供が学びやすく、そして書きやすくするための工夫が随所に見られました。これも立派な発明なのだなぁと感心し、発明にも色々な形があるのだということを改めて感じました。(マリーゴールド)

らくらくノートの日本特許番号:5031612
株式会社新学社のらくらくノート紹介ページ:ドリル専用ノート「らくらくノート計算」 (sing.co.jp)

新生活を応援します

  • 2021年04月14日

#商標】 【#特許

 3月から4月にかけて家電量販店等の店頭に「新生活応援」という文字がよく見られます。新しい土地に移り住む場合に限らず、今までと同じ家から通う場合であっても、学校や職場が変われば何かしらの新生活が始まります。新生活を支えるための商品やサービスが必要になりますね。
 家具・インテリア企業の株式会社ニトリホールディングスは、昨年(2020年)10月に下の図形商標を出願しており(商願2020-132144号)、2021年3月末現在審査待ちです。店舗の棚やチラシ等に使用されているのを見かけました。

 また、特許で「新生活」をキーワードとして検索してみると、「不動産情報提供装置」の発明(特許第6626166号公報)が見つかりました。ユーザのニーズに合った物件情報を適切に提供するというものです。段落[0047]に「また、ユーザは、重視したい要件、あったらいいと思う要件、新生活に欠かせないと思われる要件、及び新しい住まい方で快適さをどこに求めるかという要件についてそれぞれ選択を行う。」と記載されています。

 コロナ禍での新生活のスタートは通常時以上に不安が大きいと思いますが、周りには様々な新生活応援商品やサービスがあります。有効に利用してみませんか。(コナン)

※画像は特許情報プラットフォームJ-PlatPatより

バレーボール

  • 2021年04月07日

#意匠】 【#特許

 アニメ「ハイキュー!!」の影響もあって、子供がバレーボールにハマっています。うちにあるボールは、株式会社ミカサのもので、意匠登録1318937号のものと思われます。

 また、ミカサのホームページをみると、現在は、意匠登録1574960号のものが主流のようです。このデザインのものには、「特許登録」の表示もありました。J-PlatPatで調べると、株式会社ミカサの特許がいくつか見つかりました。どの特許がこのバレーボールに対応しているのかまでは、わかりませんでしたが、子供達が日常的に使っているものも、知的財産に支えられていることを改めて感じました。(マロン)

 株式会社ミカサ https://mikasasports.co.jp/

*「ハイキュー!!」は、集英社の登録商標です。

知財にちなんだ記念日

  • 2021年03月24日

#弁理士】 【#特許】 【#発明】 【#知的財産】 【#知財イベント】 【#著作権

 知財イベント紹介というタイトルですが、今日は知財にちなんだ記念日をご紹介します。みなさんはいくつご存じですか?

 4月18日  発明の日(日本)
 4月23日  世界図書・著作権デー(ユネスコ)
 4月26日  世界知的所有権の日(世界知的所有権機関)
 7月 1日  弁理士の日(日本)
 7月22日  著作権制度の日(日本)
 8月 1日  愛知の発明の日(愛知県)
 8月14日  専売特許の日(日本)
11月18日  音楽著作権の日(日本)

 こうしてみると、なぜか4月と暑い季節に記念日が多いようです。海外に目を向ければ、発明家の日というのがあります。たとえば米国では、エジソンの誕生日が発明家の日になっています。

 まもなく4月。今年も発明の日、世界知的所有権の日がやってきます。また日本では毎年、発明の日を含む1週間は科学技術週間に指定されています。日和がよくなるこの季節、発明や科学に思いを巡らせてみるのもよいかもしれません。(blink)

関連リンク:
1.発明の日(4月18日)
2.世界図書・著作権デー(4月23日)
3.サン・ジョルディの日(4月23日、参考)
4.子ども読書の日(4月23日、参考)
5.世界知的所有権の日(4月26日)
6.弁理士の日(7月1日)
7.著作権制度の日(7月22日)
8.愛知の発明の日(8月1日)
9.専売特許の日(8月14日)
10.音楽著作権の日(11月18日)
11.発明家の日
12.科学技術週間

特許事務所のお仕事体験

  • 2021年03月19日

#弁理士】 【#特許】 【#知財イベント

子供たちがお仕事体験できる「キッザニア東京」に期間限定で「特許事務所」がオープンするそうです!
日本弁理士会とキッザニアの企画運営会社により、3/19~25に開催される「弁理士ウィーク」内の限定イベントです。
キッザニアに「弁理士」のお仕事体験が登場するのは初となるとか。
「弁理士」となり、「発明工房」から依頼を受け、代理人として特許出願書類を作成し「特許庁サテライトオフィス」で審査結果を確認するという体験で、発行された「特許証」を成果物として持ち帰ることができるそうです。
特許事務所で働く者として、子どもたちに楽しく知的財産や弁理士の役割を学んでもらえたら嬉しいなと思います。(カカオ)

<関連サイト>
期間限定「弁理士ウィーク」開催|【公式】キッザニア東京(KidZania Tokyo)
キッザニア東京に特許事務所パビリオンが初登場期間限定「弁理士ウィーク」を開催 (kidzania.jp)(PDF)

ねこじゃすり

  • 2021年03月03日

#特許

先日、2021年2月5日発行の特許庁広報誌「とっきょ」を見ていたところ、興味を惹かれる商品がありました。
その名も「ねこじゃすり」。
この商品は、創業120年を越える、広島県呉市にある老舗のヤスリメーカー「株式会社ワタオカ」が工具製作の技術をもとに開発した、猫の舌触りに似せた猫のグルーミング用のやすりです。
やすりから猫の舌を連想するとは、開発された方は何と柔軟な発想力をお持ちのことでしょう。うらやましい限りです。

早速購入して、家猫にプレゼントしましたニャー❣

それほど甘えるタイプではないのですが、自分からやすりに頭をこすりつけています。
人間の手からは得られない感触なのでしょう。(タイム)

●特許
【特許番号】 特許第6698985号
【登録日】  令和2年5月7日
【発明の名称】ペット用マッサージ器具